Turtle Valley Toys
  • Home
  • イベント出店予定
  • About
  • インスタグラム
  • Tangram Puzzles

お買い上げありがとうございます。木工経験なくても簡単に作れる手作りキット。親と一緒に楽しんで頑張って作りましょう。


所要時間: 約30分

安全第一!  木工は大工道具使うので安全で作業しましょう。親と一緒に家の外またはバルコニーかベランダで作業するのはおすすめです。板を押える時片手ちゃんと軍手してください。

​
手作りキットの材料を確認して下さい。
Picture

  1.  A - C 板
  2.  B - B 板
  3.  D 板
  4.  金色の釘 4本
  5. ネズミ色釘 4本
  6.  ペッグ(丸棒)2本
  7.  紙やすり(サンドペーパー)

他に必要物(家にないばいは¥100ショプに販売してます)
Picture
 
     1.  PET ボトル
        2.  お菓子
  3.  鉛筆
  4.  定規またはスケール
  5.  木工ボンド
  6.  金打
​  7.  ノッコ
 

作り方の説明書一度読んでからスタートしてください。
Step 1:  A - C 板の長さを計て、ノッコを使てなるべく真っ直ぐに半分に切る。
Picture
Picture
Picture
Picture
Picture
Picture
Step 2:  B - B 板も長さを計て、半分に切る。
Picture
Picture
Picture
Picture
Picture
Step 3:  B 板 (2本) をC 板の上に乗せて、両側に合わせて、押えながらネズミ色の釘を打つ。
           B と C の間木工ボンド少し塗ると強さ UP。
          見た目のために木の木目も同じ方向にするとカッコイイ。
          金打使用する時自分の指当たらないように!

Picture
Picture
Picture
Picture
Step 4:  D 板の小さい穴 (2つ) の中に少し木工ボンドを入れて、金打で短いペッグ (丸棒) を優しく打つ。
           ボンドは本当に少しだけでも良い。入りすぎと溢れる可能ある。
Picture
Picture
Picture
Picture
​Step 5:  D 板を B 板の間に入れて、その上に A 板を乗せて、金色の釘を打つ。
           B 板をの上に少し木工ボンド塗ると強くなる。
          注意点!D 板に木工ボンド絶対塗らない事!D 板を動けなくなると使えなくなる!
             A 板の木目も下の板の木目に合わせるとカッコイイ。
Picture
Picture
Picture
Picture
Picture
Step 6:   サンドペーパー (紙やすり) 使って角の所を気持ちで丸くにする。
            サンドペーパー使う時に板の木目と同じ方向で消するときれいになる。

Picture
Picture
Picture
Picture
Step 7:   最後にお菓子をペットボトルに入れて、手動販売機を逆立ちにして、ペットボトルを大きい穴に回して入れて下さい。
Picture
Picture
Picture
完成!
Picture
Picture
後書
● ペットボトル必ず使用前にきれいに洗って、乾かす。
● お菓子はなるべく小さくて硬いのがスムーズに出て来る。引っ張る時に硬かったら無理やり引っ張らないで下さい。一回軽くて振ってもう一度引っ張って見る。

Powered by Create your own unique website with customizable templates.
  • Home
  • イベント出店予定
  • About
  • インスタグラム
  • Tangram Puzzles